寒い時期から暖かくなる木の芽時に
自然の変化についていけず、体調を崩すことがあります。
※木の芽時【三春(さんしゅん):初春(2月)
仲春(3月)晩春(4月)】の総称。芽吹くころ
季節に体も慣れ、本調子になった5月のGWを過ぎ
早くも初夏を感じながら見てみる自分のカラダ。
冬の間に溜め込んだ肉襦袢的な脂肪をなんとかしたい、、
仲春(3月)晩春(4月)】の総称。芽吹くころ
季節に体も慣れ、本調子になった5月のGWを過ぎ
早くも初夏を感じながら見てみる自分のカラダ。
冬の間に溜め込んだ肉襦袢的な脂肪をなんとかしたい、、
"太る"とは摂取カロリーが消費カロリーを上回り、
余って蓄積された結果、と考えるのが一般的。
しかし西洋医学的と違い、東洋医学では
新陳代謝が悪くて水分等の排泄が滞り、
新陳代謝が悪くて水分等の排泄が滞り、
更に体を動かさないため溜め込んでいくのが
原因とされているようです。
なのでお灸・鍼で経絡に刺激を与えると。
原因とされているようです。
なのでお灸・鍼で経絡に刺激を与えると。
(※様々な見解あり)
肥満だけでなく、日々の不摂生で
肥満だけでなく、日々の不摂生で
身体が優れないのであれば改善するチャンス。
体や臓物を温めて、太りそうなもの、
いらないものを体内から追い出していく。
いらないものを体内から追い出していく。
とはいえ、いちいち食材を覚えずに
ぱっと色を見てわかったら便利ですよね。
そこで、まずは太りやすい食べ物一覧
●寒色系(青、緑、白)
・牛乳/白ワイン/ビール
・うどん/パン/白米
・白砂糖/洋菓子/豆腐
・白身(青魚、肉の脂身)/マヨネーズ/酢
・パイナップル/バナナ/レモンなど
次に痩せやすい食べ物
次に痩せやすい食べ物
●暖色系(赤、橙、黒)
・赤ワイン/黒ビール/紹興酒/日本酒/紅茶
・チーズ/そば/味噌/玄米
・黒砂糖/和菓子/小豆/納豆
・根菜/海藻/漬物
・赤身(肉、魚)/エビ/カニ/タコ/イカ
・リンゴ/ブドウ/サクランボ/プルーンなど
同じカロリーでも寒色系を控え、
同じカロリーでも寒色系を控え、
出来るだけ暖色系の食べ物をとるようにすると
体が温まり体調改善、ダイエットに効果ありとのこと。
こういう本も。野菜は何食べても美味しい
体重の増減だけに一喜一憂するのではなく、
機嫌よく健康に生活していくことが大切ですね。
PR
Category
Article
(01/01)
(12/31)
(12/01)
(12/01)
(11/01)
Search