color air お雛様はいつ片付ける? 忍者ブログ

お雛祭りが終わったら、すぐに人形をしまわないと
お嫁に行き遅れると昔からよく聞きますよね。

その理由は

雛人形=女の子の厄祓いする身代わり

で、
①平安時代は流し雛(『源氏物語』の須磨の巻に
 出てくるほどに歴史は古い)をしていたので
 厄払いの名残もあり早く片付ける説

②いつまでも身近に置いておくと幸せな結婚ができない説

③片付けが一日遅れると1年婚期が伸びるので
 素早く片付ける説

などいろいろと言われています。

が、久月さんによると根拠のない迷信とのこと。


いずれにせよ、面倒くさがらずに
できるだけ早く、晴れた日に片付けたいですね。
ついでに良い日を選んで飾ったりしまったりしています。


【六輝(六曜)の意味】

・大安(たいあん):「大いに安し」
 何事も穏やかに運ぶ吉日とされている

・友引(ともびき):昼は凶だが、朝晩、夕方は吉とされ
 大安に続き良い日とされている

・先勝(せんしょう・さきがち):午前中に始める式は吉

・先負(せんぷ・さきまけ):午後は吉とされている

・赤口(しゃっこう・しゃっく):午前11時から午後1時までの
 時間帯のみは吉

・仏滅(ぶつめつ):仏も滅する大凶日の意味。
 結婚式などの祝事は避けられる


すぐにしまえない場合は お雛様を後ろ向きに飾り
「お帰りになった」 「眠っている」と解釈する方法もあるようです。

部屋が華やかなので、ずっと飾っていたいくらいなんですけどね。



   防虫剤を忘れずに



















PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
HOME | 857  856  855  685  854  853  688  847  850  849  792 

忍者ブログ [PR]