今年1月1日、誂えてもらった新しい帯を締め、
着物を着て出かけました。
この元旦からの今年の目標は
「着物をマメに着る」。
箪笥の中の着たいものを選り分け、
シミや汚れで着られないものは(その時は)
引き取り手がいなかったので、50枚ほどすべて処分。
今もまだ厳選中です。
その着たいものを身につけ
あちこちの着物・浴衣イベントや
お出掛けに着用しているのですが
いろいろとアイデアを教えてもらいました。
一番びっくりだったのが、
下に着るのが正統派の長襦袢でなく
エアリズムやVネックTシャツにリラコ!
起きてからすぐ、パジャマ代わりのリラコの上に
着物着てきましたなんて強者も。
男性女性に理由を聞くと、階段やなにかの拍子に
足元がはだけるのを防げるから、とのこと。
なので着物と似た色のリラコやステテコを選ぶそうです。
で、女性はブラジャーなし。胸元から襟首まで
着崩れやすいし、わざと少し襟をぬきたいなら
胸下すぐで紐を結んでおけば無駄に崩れない。
こんな暑い時期だったら保冷材をハンカチにくるんで
帯にはさんでおくと涼しくていいみたい。
花火大会などで混雑しているときには
コンパクトにまとめた大切なものは帯にはさむか
袂に入れるのがいいかも。かごバッグだと
目を離したすきにスラれることもあるようです。
下駄ズレのとき、絆創膏より目立たい
サージカルテープのようなものを貼っておくといいかも。
※でも今は肌に当たる部分が柔らかいべっちんぽい素材の
ものがあるので履物だけはちゃんとチェックのこと。
二枚歯はバランスと力の入れ具合にコツがいりますよね
なので歩きやすいこちらにしました
PR
Category
Article
(01/01)
(12/31)
(12/01)
(12/01)
(11/01)
Search