color air 夏越の祓 忍者ブログ

一年の折り返しにあたる今日、
半年分のケガレを落とし、後半の無病息災を
祈願する神事「夏越の祓」が行われます。

この日、お社前には大きな輪っかが置いてあり、
それを左・右・左と八の字になるようくぐります。
これが茅の輪くぐり。

ご存知の方も多いと思いますが、簡単な説明を。
正面に立ち、この輪を 左回り、右回り、左回りの順で
「∞」の字を描くように3回くぐり抜けて参拝します。

これは自分自身を玉串に見立て、
全身を使い祈願をすると言われています。

玉串にも様々ないわれがあるようで、最近読んだ本には
天と地をつなぎ人々の成就祈願を天に昇らせる一筋の光、
の意味があるようです。

で、なぜ八の字かというと
神主さまが降っている大麻のように、とか
生まれ変わり、永遠という意味など諸説あるようです。
その際、これまた地域によりですが
言葉を唱えながらくぐる風習があり


◇「水無月の夏越の祓する人はちとせの命のぶというなり」
(※水無月の夏越の祓をする人は、寿命が千年伸びるという意味)

◇「思うことみなつきねとて麻の葉を切りに切りても祓ひつるかな」
(※思い悩む事が全て無くなることを祈り、麻の葉を
切りに切って大祓するという意味)

・みなつきねとて 皆尽きてしまえとて
「みなつき」は「皆尽き」「水無月」の掛詞。

・麻の葉 細かく切ってお供えにしたことから

などと言葉を唱えながらくぐる風習があります。

調べたところ、和泉式部 千人万首(後拾遺1204)の歌でした。

夏越の祓えにあわせて食べる「水無月」というお菓子もあります

日本では小豆の赤を体にとり込むことで
厄除けできると考えられていたようです

メビウスの輪やウロボロスのように死と再生、無限大を
願うのは、いつの時代も変わらないですね。




















PR
この記事にコメントする
Name :
Title :
Mail :
URL :
Color :   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment :
Password :
HOME | 441  444  895  919  918  167  524  916  915  914  913 

忍者ブログ [PR]